
- 32歳
こんにちは。
りりりさんも生きづらさを感じてらっしゃるんですね💦
私自身障害に詳しいワケではありませんが、境界知能は特に女性の場合は気づかれないまま大人になる事も多いと聞きます。社会に出て働きにくいと思って病院に行ったら発達障がいだったというお話はよく目にします。得意な教科がないとのことでしたが、せめてご自身が好きなものが見つかると嬉しいですね☺
スーパーなどに行くと走り回って 落ち着きがない 家にいても勝手に外に出る 怒ると暴言を吐く 言うことを一回で聞かない
2025/4/30 07:55
質問を見る
あんこさんこんにちは😌
子どもさんのそういった姿がみられているのですね!
私の息子も落ち着きがなかったり言うことを一回で聞けなかったりすることあるので、大変なお気持ちわかります!!
学校の先生にはそういった姿がみられていることなどお話しさているでしょうか?!
学校などでも子どもさんが困りごとやストレスなどかかえていないか聞いてみたり、担任の先生からもアドバイスもらってみるのもいいかもしれません!
あんこさんも日々大変だと思いますが、1人で抱え込まず、周りを頼ったり、相談しながら子育てなどされてくださいね😌
3
普段からコミュニケーションや対人関係が難しく感じる。このままだと友達もいなくなってしまうし学校生活も厳しいかと思う。
2025/4/30 06:38
質問を見る
こんにちは。
お子さん自身は学校での生活をどう思っているのでしょうか。まわりが「困っていそうだな」と思っていても、お子さん本人が困っていないようであれば、支援がうまくいかないこともあります。
まずは家での様子や不安に思っていることを学校の担任の先生やスクールカウンセラーさんと相談してみてはいかがでしょうか。他人の目からみると、また違った意見がもらえるかもしれません。
2
未診断なのですが境界知能を持ってる気がします。精神疾患を患ってからそう思う事が強くなってきました。勝手に境界知能かもしれないと思ってるだけなのですが…
簡単な計算なら多少出来るのですが指で計算します。中学生からの数学、負の数等理解出来ませんでした。九九は暗記出来ました。運動も音痴です。足が遅くて学生の時は困ってました。得意な教科は何一つありません。年齢の割にはわからない言葉があります。強迫性障害という精神疾患も普通なら言わない事を他人に言ってしまった事が原因で患ってしまった障害です。数学の学習障害かなとも勝手に思っております。大人が質問すみません。