
- 4歳
お恥ずかしい限りですが、小学3年生の今も左手はお椀を持たずにおかずや米粒をかき集める役になっている時があります。
療育先のスプーンフォーク練習は年長の夏頃終了となり、その後はお箸の練習に移っています。厳密に言うと、食事の時は右手のフォークで食べつつも、早く食べたい気持ちが全面に出過ぎて左手の素手でも食べている状態でした。先生にも伝えましたが、「食事の時間が嫌いになると元も子もないから。スプーンフォークを単体ではしっかり使えているので、左手は家での口頭注意のみでスプーンフォーク練習は卒業してお箸に移ります」とのことでした💦
スコップで遊ぶ時は上手なんですね!生クリームをスプーンですくう時も上手でしょうか?もし不器用さというより、手で食べるのがこだわりになってしまっているのなら、範囲を決めて「これだけはスプーンで頑張ろう」としてあげてもいいかもしれませんね。頑張れたらデザートはアイス♡(←ちゃっかりまたスプーンを使う練習です)
おはようございます。
手先の不器用さがあって、手で食べる方が楽なのかもしれませんね。うちの場合はですが、発達障害で体の発達面にも大きな遅れがあります。この頃はうちも完全に手で食べてましたね…。うるさく言って食事が楽しい時間じゃなくなるのも困るので、ご飯じゃない時にスプーンの練習をされてはいかがでしょうか?療育先でスプーン練習をしてもらっていた時は、色んな形の消しゴムやビーズを使っていました。やる気が出なさそうなら、おやつの時間にヨーグルトやゼリーで、あるいは食後のデザートにアイスをスプーンで食べよう、などと練習してもいいかもしれませんね。
食事の時は、「これだけはスプーンを使う」と頑張れそうな範囲内で、無理せずスプーン練習をしたらいいと思います。生クリームならスプーンOKとのことですが、カレーやスープなどもスプーン使ってくれますでしょうか?メニューにちょっと頻繁に加えてもいいかもしれないですね😄
もしかしたら手で食べる事が一番お子さまにとって食べやすのかもしれませんね☺うちも割とすぐ手を使って食べちゃうのは残ってた気がします。でもスプーンは使うこともあるとのことなのできっかけがあるといいですね💦
こんばんは 20歳の娘でADHDと自閉症があります 最近、娘も一緒に買い物に行くのですが、お菓子を買うルーティンができてしまいお菓子がたくさん家にありすぎてしまいどうしたら良いのかわからず 困ってしまいました。 買いすぎる個数をそれは、ADHDと関係があるのでしょうか? お菓子は、賞味期限切れのものも合って心もしんどくなります。考えてしまうと ルーティンを崩したら可哀想な感じもして、、
2025/5/2 21:49
質問を見る
0
11か月男の子です👦 もうすぐ1歳になります。 離乳食とミルクについてアドバイスお願いします🙇 現在3回食ですが、固形を嫌がり食べずペーストか刻み野菜の餡掛け多めの離乳食(7か月くらいの離乳食?)しか食べてくれません。 また今はミルクが1日5回 ①夜中or早朝 ②朝食後 ③昼食後 ④15時 ⑤就寝時 なのですが、ミルクの減らし方が分かりません。早朝は朝5時ぐらいに起きるので朝ごはんの7.8時まで待たないと思いあげしまいます。 また食後は食事量アップしてもミルクの飲む量も中々減りません。 周りからは、飲む量は自然に減ってくると聞くのですが、何か食事の件も合わせて、アドバイスあればよろしくお願いします😭
2025/4/24 20:49
質問を見る
初めまして
きちんと計算して食事をすすめられている点すごいなと思います
水分量について、おしっこやウンチが食べ始めてすごく増えているのならいらないかもしれないですがもしかしたら食後のミルクの量が本人にとって必要な水分量だから飲む量がへらないということなのかなぁと思いました
ミルクをやめさせたいということであれば純粋にお茶やポカリ的なもの(乳児用)に変更してみてそれでもがっつり飲むのならその子はそれだけ水分が必要と感じているのかなと
下痢を引きおこしたりしない限りその子の体にはその量が必要なんだと思います
うちは固形物が苦手ってこともなかったんですが、手づかみできる果物は結構興味を持つしにおいが甘いので気になって口に入れてくれるかもしれませんね
(うちは飽きるまで二人の子供が食べたので食費がえらいことになりました( ´∀` ))
でも果物はビタミンや水分もあるので水分補給にもなりますし個人的は暑くなるこの時期からおすすめです
たぶん赤ちゃん自身も、おなかが減るなぁ、ミルクのも、これでもダメかぁ、朝ごはん食べるとちょっとおなか膨らむ感じがするしおいしいから食べよう、でものど乾いたしなんか飲みたい、みたいな感じでいろいろ食べて研究している時期なんじゃないかなと
あと冬の外出ですが、離乳食を温めるところがなくてコンビニの肉まんをあげたら食べてくれたこともありました
気長に待っていてあげて、外出とかでどうしてもこのタイミングにしか食べられないよ!ってなったときに赤ちゃんが意外とほかのものを食べる瞬間も来るかもしれません
あんまり参考にならなくてすみません💦
2
3歳7ヶ月
全くスプーンを使いません
声をかけても「お手手で食べるの!」と拒否。大好きなトミカや黄色のスプーンを準備してもだめです。。かろうじてパフェなど生クリームがついてるものはスプーンで食べますが、、、。
同じような方いらっしゃいますか?