
- 4歳
こんばんは。
私がXをしていない現代人らしからぬ人間なので、知りませんでした。そんなことを言われることもあるんですね。私なんて、発達障害を抱える子供の悩みや愚痴ばかり吐いてますよ…😭
でも、ここはある程度同じような悩みを持つ方が多く集まると思います。発達障害(グレーも含む)に関する悩みや愚痴って、なかなか分かってもらえないこと多いですよね。定型発達の子の親に相談しても「…ふーん?」だし、夫も自分の親もピンと来ない。やはり、似たような立場同士だと相談し合ったり励まし合ったりしやすいですよね。
お互い、辛くなったら吐き出しましょう👍それで、明日からまた頑張れるなら、万々歳です!
こんにちは。お気持ち本当に分かります、SNSでトゲトゲしていたり目に余るような言葉は多いし、変な注目が集まっていると辛くなってしまいますよね…。
ふぉぴすの中であれば、相談の「ちょっと聞いてほしいこと」カテゴリーや「みんなの広場」がこっそり愚痴れるかな~と思います!
XなどのSNSと違って拡散機能がないから外から変な注目を集めることもないし、長い文章は折りたたまれて、クリックしないと全文表示はされないから投稿しやすい気がします!
他の媒体やオープンチャット、コミュニティも色々あると思うので、
発達障がいや発達グレーの親同士のコミュニティで探したり、話してみるのはどうでしょうか?
万人向けで広がりの大きいコミュニティよりは安心してお話できるかも、と思います。
りりのさんに合うコミュニティが見つかりますように、陰ながらお祈りしています…!
生後4ヶ月の赤ちゃんですが、普段左手で左足ばかり触ります。右手で右足を触らないのが気になります。 おもちゃは両方の手で掴んで遊んだりしますが、まだおもちゃに手を伸ばすことはないです。 そのうち右手で右足も掴んで遊ぶのでしょうか?
2025/5/2 06:06
質問を見る
こんにちは。
赤ちゃんって手で足つかんでコロンとしてますよね。思わず懐かしくなり、ほっこりしてしまいました😄
寝る時もどちら側かばかりを向くなどの癖ってありますし、気にされる必要はないかなと思います。とは言え、利き手利き足の感覚もこの頃ではできてないようです。(私の子供は1歳半になっても左手でスプーンを持ったりするのが気になって左利きなのか保育園に相談しましたが、その頃ですらまだ利き手は出来上がってないと言われています。)
右手で右足も持つ時が来るか、それより先にずり這いなどの移動手段を覚えるのが早いかは分かりませんが、単に今は左の方がやりやすいだけかもしれませんね😄
ゆららさんもまだ授乳も何回もしないといけないですし、夜もまとまって眠れませんよね。大変だと思いますので、少しでもお体を休めれる時は休んで下さいね!
1
以前、2歳6ヶ月健診で引っ掛かり、3歳6ヶ月健診前に再テスト❔発達検査を相談していた者ですが、ゴールデンウィーク明けに、発達検査❔再テストすることになりました❗️ドキドキです😬
2025/4/30 20:21
質問を見る
こんにちは。
発達検査また受けられるのですね。前日はしっかり眠って、良いコンディションで受けられるといいですね!
数値に関しての結果は分かりませんが、はるままさんのお子様の成長は必ずや感じられると思います😄
受ける前からこんなことを言って申し訳ない限りではあるのですが、仮に数値が思ったものとは違っていたとしても、あくまでもその時点でのその検査に対する数値なだけです。(と、かかりつけの児童精神科医が仰っていました。)その検査で人生が決まるわけでもないし、お子様の成長に関してははるママさんが一番理解していらっしゃいます!胸張って検査頑張ってきて下さいね!
3
独り言のようになってしまい、すみません💦
XなどのSNSで最近見かけるのですが、未診断の子や発達障害児をもたれるお母さんが、こっそり愚痴や辛さを呟いているのを、やれ虐待だ。なぜ障害児を産んだのか。と責められ、変にバズってしまうのがとても嫌になります。。中にはひどい言葉をかける方もいて、見ていて辛い気持ちになります💦
こっそり愚痴れるコミュニティがあればな…と思うばかりです。