
- 2歳


こんばんは。
うちもちょうど同じくらいの子供がいます。食べられるか食べられないかは認識しているものの、うっかり誤飲することはあるので目が離せませんよね。
好奇心旺盛な時期なので口や舌で確かめているのもあるでしょうし、歯が順番に生えている時期のためむず痒くもあると思います。
上の子は自然となくなっていましたので、そのうちなくなるのでは、と気楽に考えていました。
壊れてしまうほど、お気に入りのおもちゃがあるんですね😄きっと嚙み心地がたまらないんでしょうね✨

歯の生え具合はいかがでしょうか?
歯の生え始めはかゆくてよくモノを噛んでたような気がします。

旦那から 自由時間が欲しいだ? ならおちびが5.6歳とかになったらそれゆってみろ なんで俺を産んだのってなるからって言われた
2025/11/23 08:03
質問を見る
0

嬉しいお話を🥰日曜日に近所で花火と出店があり、私は仕事で行けなかったんですけど、息子が出店で、ママに買うと私の好きなディズニーキャラクターのイラストのプラスチックの指輪💍をプレゼントしてくれました、息子から初めてのプレゼントでとっても嬉しかったです🥰
2025/11/3 20:32
質問を見る

はるママさん、こんばんは。
息子さんのママへの思いにじーんとしました。とても可愛らしいですね😊
大好きなママに喜んでほしい、楽しかったことを分かち合いたいという息子さんのやさしいお気持ちがひしひしと伝わってきて、本当に素敵だなと思いました。好きなものをわかっててくれてというところも、またひとつ成長も感じられて嬉しい驚きですね。
今日は息子の進路についての面談があってなんだか少し疲れてしまっていたのですが、ほのぼのとして心温まりました。ありがとうございます🍀
3
1歳4ヶ月の子どもがいます。
素朴な疑問なのですが
常におもちゃを舐めたら、噛んだりしています。この行動は自然となくなっていくのかな?と最近考えてます。
あまりにもおもちゃを噛んでるので
壊れてしまったおもちゃもあります…